コメント一覧 (2)
-
- 2012年06月11日 22:32
- これまたいい回から見始めましたね〜w
おジャ魔女の時代から父の日・母の日の親テーマ回は傑作が多かったですが、本当にいい涙を流させてもらいました。
スマプリは単純な幸せの笑顔だけではなく、敗北や悲哀の裏にも優しさと笑顔が存在しうることを切実に描いている気がします。
そこが歴代でもっとも大友向けと言われる所以なのかもしれません。
アニマスの穴を埋めると言えば、偶然にも来週ゴルフアカンベーの陰謀により一週お休みとなったニチアサをアニマス26話が埋めるんですよねー。運命のいたずらw
永野護と言われて真っ先にヘビーメタルが思い浮かんでしまい、「似てるか?」と思ってしまったw
コメントする
Rene [L] Descartes
[管理人] ルネ(故)
人間は生き方が狭いにー。
「猫思う、故に猫在り」ひとつよろしくに。
[副管理人] MA108P
人生巴投げ。
社会の歯車やってます。
ブログはご主人様に書かされてるだけです。
[管理人] ルネ(故)
人間は生き方が狭いにー。
「猫思う、故に猫在り」ひとつよろしくに。
[副管理人] MA108P
人生巴投げ。
社会の歯車やってます。
ブログはご主人様に書かされてるだけです。
カテゴリ
月別
最近のコメント
しかし今回は見事に制作側にやられましたねぇwまさかプリキュア観て涙ぐむ日が来ようとは……クレヨンしんちゃん劇場版での「ひろしの回想シーン」に落涙した自分に、今回の脚本と演出には敵うはずもなかった……。前回のなおのゴール寸前での脱落〜涙〜大団円の流れといい、敢えて女児向けアニメでは表現しないようなマイナス面というか、「笑顔の裏顔に潜むモノ、ありえる結末」を巧みに描写することによりキャラの魅力を引き立てたり、また本作品の魅力を充分に引き出しているかと思われます。
アニマスが終わってからポッカリと空いた胸を埋めることが出来る作品、それが「スマイル」プリキュアなのかもしれませんね。
追伸:しかしキュアビューティーのデザインを見る度に永野護(ファティマ的な何か)を彷彿させられるのは自分だけでしょうか?w不思議ですw